相思ふ

お互いを深く思い合うことを大和言葉では「相思う」と言うそうです。「片思い」の反対語なのに広く使われなかったのはなぜなのか分かりませんが、とてもいい言葉だと思ってタイトルにしました。

2020年、コロナという未知のウイルスにさらされた私たちは、良いも悪いも様々な状況や情報に振り回されて、お互いを思いやるどころかちょっとしたことにイライラしたり、ギスギスしたりすることも目に付くようになりました。

ほんの少しでもいいから、相手を思いやる気持ちに目を向けられたら、自分だけに目を向けていただけでは気づかなかったことが見えてくるはず。イライラやギスギスがなんだか大したことないなと思えるような世界になってほしいという思いがこの詞につながっています。

ただ、歌に関してはこれまでの曲で一番苦労しました。思うように歌えない、伝えたいように歌えないというのをいっぱい味わうことになりました…泣。



0コメント

  • 1000 / 1000